相続人の確定方法の画像

相続人の確定方法

相続

處        浩之

筆者 處 浩之

不動産キャリア23年

地元吹田で37年の実績があります。吹田での物件探しは是非当社で!






ℚ. 遺産分割を行う上で相続人を確定させるためにはどのような手続きが必要ですか?





遺産分割協議を行うためには、相続人が確定していなければなりません。

後になって別に非嫡出子がいることが分かった場合は、遺産分割協議書は無効になってしまいます。

なので、相続人は絶対確定させなければなりません
どうしたら確定させられるでしょうか?










A. 誰が相続人なのかを確定させるには、亡くなった方の「戸籍謄本」、「除籍謄本」、「改製原戸籍」等を出生から死亡まですべて取得することが必要です




戸籍は本籍地のある市区町村役場で取得します。

本籍地が遠方にある場合などは、郵送による申請も可能です

戸籍を請求できるのは原則、その戸籍に名前が記載されているものや直系親族などです

なお、代理人が請求する場合は委任状が必要になります






昭和ハウジングセンター株式会社
06-6382-8886












”相続”おすすめ記事

  • 遺産の分割で身内の話し合いがつかない場合どうしたらいいですか?の画像

    遺産の分割で身内の話し合いがつかない場合どうしたらいいですか?

    相続

  • 相続人が何人もいるのに、亡くなった人が遺言書を残していないときの相続は?の画像

    相続人が何人もいるのに、亡くなった人が遺言書を残していないときの相続は?

    相続

  • 法定相続人に未成年者がいる場合は?の画像

    法定相続人に未成年者がいる場合は?

    相続

  • 相続を放棄するメリット・デメリットの画像

    相続を放棄するメリット・デメリット

    相続

  • 贈与税を申告しなかった場合、どうなりますか?の画像

    贈与税を申告しなかった場合、どうなりますか?

    相続

  • 相続放棄の手続きってどうしたらいいですか?の画像

    相続放棄の手続きってどうしたらいいですか?

    相続

もっと見る